Event Information
「新規事業の99%は失敗する」
「大半が失敗することを前提として、多産多死で取り組む必要がある」
新規事業開発の取り組みでは、こういった考えが一般的になりつつあります。
成功確率が低い新規事業において、成果が出ている企業には、どんな共通項があるのでしょうか?
成果が出ているのは、元々イノベーティブな組織のカルチャーや環境であることが由来しているのでは?
本セミナーでは、このような疑問にお答えし、「事業が生まれる組織になるために必要なもの・その作り方」について解説させていただきます。
当日のスピーカーには、株式会社ユニッジのCo-CEO 土井雄介が登壇。
実際に大企業の中でこの機能を作り、累計50社以上に実装してきた経験を元にお話しします。
<こんな疑問にお答えします>
・事業が生まれる組織に、共通してあるものとは?
・事業アイデアが生まれても、その後育っていかない原因は会社側の制度に問題がある?
・社内に新規事業のナレッジがない。それでも事業が生まれる体制は作れるのか?
開催日 | 2025年1月28日(火)12:00-13:15 |
---|---|
タイムテーブル | 12:00-12:05:オープニング 12:05-12:30:講演「事業が生まれる組織には◯◯がある!多産多死を前提としたマネジメントシステムの作り方」 12:30-12:55:パネルディスカッション 12:55-13:10:質疑応答(当日お寄せいただいた質問に回答) 13:10-13:15:サービス説明 |
こんな方におススメ | ・企業内で新規事業開発部門やプロジェクトの立ち上げを検討されている方 ・2025年より、新規事業開発部門に新任担当者として配属される方 ・新規事業の取り組みから成果があがっていないことに課題を感じていらっしゃる方 ・自社の事業開発のどこに本質的な課題があるのか明らかにしたい方 |
会場・アクセス | オンライン(Zoom Webiner) お申込みいただいた方にオンライン配信視聴用のURLをお送りいたします。 ※参加料は無料です。 ※当セミナーは事業会社の方向けとなっており、抽選制です。 ※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください |
ラインアップ
土井 雄介
株式会社ユニッジ Co-CEO AlphaDrive東海 拠点長
2015年 東京工業大学大学院修了後、愛知の大手自動車メーカーに入社。物流改善支援業務を行ったのち、役員付きの特命担当としてアサイン。上記と並行して、社内有志新規事業提案制度を共同立ち上げ・運営。自身がプレーヤーとしても、社内新事業提案制度B-Projectに起案し、2年連続で2件/約300件の事業化採択案に選出。2020年1月より、社内初のベンチャー出向を企画し、株式会社アルファドライブに参画。多数の新規事業の制度設計・伴走支援を実施。帰任後、社内から事業を生み出すしくみ作りを担当。同時にAlphaDriveの子会社である株式会社ユニッジのCOOとして協業支援事業を推進。その他の活動として、大企業55社3000人の若手中堅実践共同体ONE JAPAN幹事、一般社団法人ONE X 元共同代表理事、NPO法人G-netにて「ふるさと兼業」推進。経済産業省イノベーター育成プログラム「始動」5期生。
坂村 聖佳
企業変革推進本部 マーケティンググループ ゼネラルマネジャー
学生時代に、創業直後のライフスタイルアクセント株式会社(Factelier)にインターンとして入社。 ファーストキャリアでは、日本上陸直後のWeWork Japanに入社。日本市場でのサービス立ち上げやローカライズ戦略策定・実行を推進しつつ、入居する数百社の企業を対象にしてコミュニティー構築・運営を担う。「コミュニティを起点としたイノベーション創出」を目的として、利用者同士のコラボレーションを促進するPJTを複数推進。 2021年9月、株式会社アルファドライブに入社。マーケティング領域全般を担う。これまでに累計300回以上のセミナー実施など、コンテンツ発信を中心としたマーケティング活動に熱を注いでいる。